忍者ブログ

ケイリン用語辞典

「ケイリン倶楽部」外部ブログとして、ケイリン用語をまとめていきます!オイラσ(•_•*)流にわかりやすく(?)書いていきたいと思っています。競輪ガイドの競輪用語集を参考にしています。 こちらは倉庫的位置づけなのでコメントは受け付けません。ご用の方は管理人までお願いします。 【最終加筆日:2013.09.29】

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

競輪用語【ら行】

競輪用語:ら行

【 ら 】
[ライン(らいん)]…選手が周回中にお互いにチームを組んで並んで走行します。その並び(チーム)を「ライン」という。ラインはケイリンのレース展開の核となるものです。
 (例)この写真でラインを見てみよう
 
上の写真で、先頭にいるのが「先頭誘導選手」。次から3人の[①④⑦]がひとつのライン。その後ろの[②⑤⑧]、[③⑥⑨]がそれぞれラインで、3つに分かれてレースをします。(「3分戦」といいます。)

[ラインを組む(らいんをくむ)]…選手がここの脚質に応じて全力を発揮して勝利するために他の選手と連携すること。(⇒「ライン」の項の参照)

【 り 】
[]

【 る 】
[]

【 れ 】
[連対率(れんたいりつ)]…一定期間で1・2着で入着したレースの割合。(参考:「3連対率」)
 ⇒計算式:(1・2着回数)÷(出走回数)×100(%)
 
【 ろ 】
[]
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

チャリチャン

ブログ内検索

プロフィール

HN:
dolphin626
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1970/04/07

忍者カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

デルカへ