忍者ブログ

ケイリン用語辞典

「ケイリン倶楽部」外部ブログとして、ケイリン用語をまとめていきます!オイラσ(•_•*)流にわかりやすく(?)書いていきたいと思っています。競輪ガイドの競輪用語集を参考にしています。 こちらは倉庫的位置づけなのでコメントは受け付けません。ご用の方は管理人までお願いします。 【最終加筆日:2013.09.29】

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競輪用語【な行】

競輪用語:な行

【 な 】
[内圏線(ないけんせん)]…競走路の一番内側のライン。レース中、危険回避以外でこの線より内側を走行することは禁止されている。。(⇒「バンク」の項の写真を参照)

[中割り(なかわり)]…
先行して並走する選手との間に走行の安全に必要な相当の間隔を保持できる状態ではないのに差し込み、またはその間を通って追い抜いていく状態。競技規則の第14条第3項において禁止されている行為。

[並び(ならび)]…ラインを形成する選手が並ぶ順番のこと。

【 に 】
[逃げ(にげ)]…
レースで先頭に立ってそのままゴールを目指す戦法。(⇒「決まり手」の項参照)

[逃げ数(にげすう)]…最終ホームを先頭で通過したレースの回数。

[二段駆け(にだんがけ)]…
先行型の選手がふたり続いてラインを形成し、番手の選手が早めに番手捲りをかけていく戦法。

【 ぬ 】
[]

【 ね 】
[]

【 の 】
[]
PR

チャリチャン

ブログ内検索

プロフィール

HN:
dolphin626
年齢:
55
性別:
男性
誕生日:
1970/04/07

忍者カウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

デルカへ